Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【開催概要】
DTPの勉強会(東京)の定期オンラインイベント「東京DTPの勉強会ラジオ」の2回目を10月4日に開催します。「ラジオ」と銘打っていますが、映像配信のあるオンラインイベントになります。
参加費は無料、本編のセッション時間は90分程度の予定です。内容や進行方法は、通常の勉強会とは異なる形式になります(通常回のクローズ時のフリートーク・質問セッションのような形式を想定しています)。
イベントはzoomを使用して行ないます。Twitterや他のWebサービスを併用したり、PCの操作画面を共有することがありますのでできるだけパソコンでの視聴をオススメします。 開催中、参加者の方はビデオと音声をオフにして参加いただきますが、チャットでのメッセージ投稿、Twitterへの投稿はOKです。MC役がメッセージ・投稿を取り上げる場合があります。
【今回の内容】
今回は、カワココさん・hamkoさんに登場いただき、
「デザイナー兼イラストレーター・カワココの素材&情報収集術」(カワココさん) 「Twitterの高度な検索の使い方」(hamkoさん)
についてお話しいただきます(各20分〜30分)。そのほか、前回リクエストいただいた「Carbon Copy Cloner(CCC)」「keyboard maestro(KM)」の使い方を紹介します(各10分〜15分)。CCCはスタッフ・あかつき、KMはスタッフ・やもが担当します。
【注意事項】
今回も「フリートーク」をメインに開催します。登壇者の発言等には推測や憶測が含まれる場合があり、必ずしも正確な情報とは限らないことをご承知おきください。
セッション中のメッセージや投稿をMC役が随時取り上げていく予定ですが、すべての投稿を取り上げることはできません。また、意見や見解の相違による対立・討論は今回の目的ではありません。進行状況によって、MC役が強制的に「切り上げる」ことがあります。
DTP・印刷業界にはさまざまな工程・業種・内容があります。意見や価値観、ルールはそれぞれにおいて異なるもので、登壇者の発言や参加者の投稿が相容れない場合もあるかもしれません。そういった場合には、お互いの立場を尊重し、相違を対立ではなく「こういった見方もある」と受け入れていただくようお願いします。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2020/10/01 10:13
東京DTPの勉強会ラジオ(20201004) の概要を更新しました。今回はメインセッション(30分×2)、ミニコーナー(15分×2)の構成で開催します。まだまだ参加受付中ですので奮ってご参加ください〜